ちょっとよくわからないくらいアーマード・コア6にハマり、根性が出る
アーマードコアシリーズといえば私はちょいちょい買いはするけどいつもミッションはちょっと遊ぶだけで、アリーナだけなんか地形ハメとかを駆使してそこそこやって積むというシリーズです。MASTER OF ARENAにはじまり、5作くらいやったかなー。 そんな感じでクリアしたものはないものの、6は発売前から結構楽しみにしていて、でもやっぱりストーリー序盤で詰んでダラダラと簡単なミッションをやりつつ機体を組んでテストしてという感じで終わるんだろうなと熱量の低いことを思っていたけど、発売前日くらいになると何故か遊びたくて仕方なくなっていて、発売後1ヶ月くらいで3周クリアするまでほとんどAC6しかやらなかった。ハマった。 私はこの手のゲーム苦手じゃなかったのか。まああまり得意ではないんですが、珍しく根性が出てなんとかなった。根性、出たなー。 過去作と一番違って良かったところが操作系の変更で、火器管制っていうかファイアコントロールっていうかFCSっていうか、ターゲットロックです。過去作はV系はやってないんですけど、ロックオンの仕様に妙なリアリティがあってターゲットサイトに捉え続けないとロックできず、すれ違ったり見失うとロックが外れるのでレーダーを便りに機体を最終的には目視で探し、PS時代なんかは視点の上下がL2R2なのもあってめちゃくちゃに難しかった。だから遠距離からひたすらミサイルを撃つとかNPCはあまり上を見ないので高層ビルの上に隠れてミサイルを撃つとか、なんか私にとって最終的にはそういうゲームだったのですが、その辺が一新されてとても今風のゲームになった。 画面で捉えればロックオンできるしロックした機体に視点が自動的に追随するし、その関係で旋回と横移動が別々だったのが廃止されて操作してるACがこっちを向くようになってるし、腕武器と肩武器がそれぞれ1ボタン割り当てられて全部一気に撃てる。なんか突進するので実質動かない物にしか当たらなかったブレードも追尾してガンガン当たる。全然違うけど、こういうアーマード・コアを遊びたかったんだという気もする。 一方で、これ今までのアセンブルでゴリゴリやって勝つんじゃなくてプレイヤースキルでなんとかする方向に寄りすぎなんじゃないかとか3日目くらいまではぶつぶつ言っていたけども、そのあたりでスマートクリーナーをどうにか倒してなんとなく最低限...