Pokémon LEGENDS Z-A
LEGENDS Z-Aがとても面白かった。LEGENDSアルセウスは途中から移動が面倒くさくなってきて最後まで遊ばなかったんですが、Z-Aは最後まできっちり面白かった。
この形式に慣れたというのもあるかもしれないし、フィールドがミアレシティという比較的狭いエリアに絞られていて敵対的ポケモンは基本的にワイルドエリアに閉じ込められているという設定で安心して走り回れるエリアが多いというのがいいのかもしれない。街の風景もきれいだし、適度にランドマークもあるので走っているだけで結構楽しい。
移動が楽しいゲームは楽しいのでなんだかんだダラダラしつつも最後まで遊ぶ傾向がある。けどそれでなくてもストーリーもちょうどよくて面白かった。やっぱマップが狭いのが効いているようにも感じる。
キャラメイクも服装や髪型も結構種類があって、オシャレするのも妙に楽しい。夜のZAロワイヤルでお金を結構稼げてしまうんだけど、その使い道として服を買うのがちょうどいいし楽しい。もうちょっとなんか、普通の髪型無いんかという気はするけども。
ポケモンの位置をある程度誘導できる戦闘システムも結構遊び心地よくて良い。これのおかげで動きが速いヤヤコマ-ヒノコヤマ-ファイアローが妙に強い。動き続けているだけで攻撃範囲の狭い技を全部避けてしまうことがある。「とびはねる」でジャンプして攻撃をかわしながら攻撃したり、タイミングよく「まもる」で相手のリキャストが長い攻撃をやりすごすとかいうこともできる。NPCは試合開始直後によく「まもる」を使ってくるので一旦様子見をする癖がついていく。それで足を止めて殴り合うのはあんましよくないよねって思い出す。実際、「うずしお」みたいな設置技が結構強いこともあって、だいたい動き回りながら戦うことになる。結構難しいけどこれも楽しい。
大きいのかわいいからオヤブンばかりを連れて歩いてたけど、大きすぎて地形に引っかかったり足元の相手に攻撃が当たらなかったりして不利でしかなかった。的も大きい気がするし……。まあ大きい方が面白いからほとんどオヤブンだらけのパーティにしてましたけど。
メガシンカは、いいんだけどだんだんメガシンカしないポケモンが退場していってしまうのがちょっとつまんなかった。とはいえ最後までホルードとファイアローは活躍していたし、ヌメルゴンに至ってはラスボスを一匹で倒したし。
ストーリーについては、微妙に治安が悪い部分があったり、一枚岩ではない街の人の意見が色々あったり、ワイルドゾーンにも賛否あったりといった雰囲気も含めて面白かった。けど暴走メガシンカポケモンをひたすらなんとかするところは結構ダレた。暴走メガシンカポケモン戦はバリエーションを出そうと頑張ってるんだろうけど、後半はただの遅延行為になってていまひとつ…
総じては、前作や剣やバイオレットで面倒だなと思ったところが改善されていて遊びやすいし、全体としてかなり面白かった。でも一番面白かったしハマったのはきれいなネジ集めのアスレチックだったかも。100個のうち80個くらいしか見つからなかったけど。